2パーツで簡単フードカバー!塗って取っ手をつけたら完成!
フードカバーって便利!
今は色々なタイプが出回ってますが、自分の好みに合わせて選びたいですね!
目次
ベランダやお庭でティータイム
出典:LisLis-blog
お菓子やおやつを入れてお庭まで運べるトレー付!
トレーがついていると、とってもかわいいですよね!
ガラスのフードカバーはセリア
出典:☆にぁ☆のヒトリゴト
小さめで実用的ではなくインテリア雑貨としてはいいかと思います。
ワイヤーのフードカバー
出典:collex
柄がワイヤーに編み込まれていますね!これも作れるかもしれない!?
[PR]

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
材料費200円でフードカバーを手作り
気になるフードカバーがいっぱいあります!
アジアンなテイストのフードカバーもとってもかわいいんです!
柄がついているものが多いのでペイントの参考にもなりますよ!
私はモノトーンのものが欲しかったので、作ってみました!!
用意する材料は竹かごと取っ手!
用意する道具はグルーガン(またはボンド)、ペンキです。
今回はミルクペイントを使いました!
塗って取っ手をつけるだけ
難しいことはひとつもなく…
①下地の色を塗り
②マスキングテープで模様をつけて
③グルーガンで取っ手をつける
という手順であっという間に出来てしまいます。
マスキングなどでアレンジもできるかと思ったんですが、
ボコボコしているのでアレンジはできませんでした…。
取っ手を変えたり、もう少し小さめのセットを2つ作ってみたり、
工夫次第でトレー付もできるかと思います!
簡単なので、是非作ってみてくださいね!!