賃貸でもOK!憧れのアクセントウォールを手に入れよう!
賃貸のお部屋って、ほとんどが白い壁ですよね。
壁紙を張り替えたり、ペイントで色を変えたりすることも賃貸だと難しい…
そんなときにおすすめなのが、ディアウォールを使った壁の設置です。
色も塗れる、釘も打てる!そんなことを賃貸でも可能にします!
目次
木目を生かした壁を作る
出典:roomclip.jp
着色ワックスやステインを使えば、木目を生かしたアクセントウォールが完成します。
出典:roomclip.jp
1枚ずつ色を変えて着色してもおしゃれでかわいいですね!
出典:instagram.com
ブライワックスのクリアを使えば、よりナチュラルな雰囲気に。
ブライワックスは濃い色もあり、アンティーク風な仕上がりにもできるのでおすすめです。

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
好きな色にペイント
なりたいお部屋のイメージに合わせてペイントすれば、憧れの部屋が手に入るかも!?
出典:roomclip.jp
DIYした机の色に合わせてペイントすることで、統一感が出ておしゃれな空間になってます。
バターミルクペイントは色が豊富なので、好きな色を選んでみてください。
出典:roomclip.jp
少しかすれた感じにホワイトをペイントすれば、カントリー調に!
白く塗るなら、ミルクペイントのクリームバニラがおすすめ!真っ白になりすぎず、カントリー調にぴったりです。
出典:ta-7.com
濃いブルーがアーティスティックな空間を作っています。
ペイント前と比べると、断然いいですよね!
黒板のアクセント壁
出典:fukulow.info
黒板ペイントを塗れば、壁を黒板にすることだって可能です。
水性のチョークボードペイントを使えば、臭いも少なく室内の作業も快適です。
ディアウォールの壁ができれば、棚を釘で打ち付けてもOK!色々貼り付けるのも自由!
色々ディスプレイして楽しみたいですね。