丸缶ペンキの蓋の開け方を伝授!塗装初心者の方は必見です。
ぴっちり閉まっている塗料の丸缶。缶詰とも違うし、初めての人は開け方に困りますよね。
そんな方のために、わかりやすく開け方をご紹介しちゃいます!
目次
丸缶の開け方はとっても簡単!
缶オープナーという専用のアイテムを使って開けます。

缶オープナーの先を缶とふたの間に差し込み、てこの原理を使ってぐいっとふたを押し上げていきます。

これをぐるっと1周やると、ふたが浮いてきます。
硬い場合は、もう1周させて少しずつふたを押し上げていきます。

ちなみに上の写真の色は、ヌーボーのイリマのレイと言う色です!
[PR]

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
丸缶を閉めるときは?
ふたをする時は缶のふちの溝に付いたペンキもきれいにふき取り、ふたを乗せます。
さらにあて木をして木づちなどでまんべんなく叩きます。
保存状態によっても大きく違ってくるので、一度開けた塗料はできるだけ早めに使い切りましょう。
缶が開けられたら注ぎ方もチェック!