カラーボックスを違うものにしちゃう素敵リメイク集+番外編
カラーボックスをそのまま使うのもいいけれど、アレンジしてもっと使いやすくしてみませんか!?
私も、もっているのですがカゴ入れたりして上手く収納しようにも隙間が空いたりして、もっとうまく出来ないかな・・・と考えていました!わたしでも出来るようなサイトを探してみました。
目次
【1.白く塗り替えて一部を黒板に!】
出典:diyncrafts.com
白く塗るだけでも新しく見えますが、側面に黒板塗料を塗るとメリハリも出ておしゃれですね♪
【2.カラーボックスに黒板扉を付ける】
before
出典:kospring
after
出典:kospring
子供のカラーボックスに扉を付けて黒板塗料を塗るとお絵かきが出来る扉に!中も見えないのでスッキリして見えます。
【3.アンティークな扉をつけて洋風の棚に】
before
出典:corolla11
after
出典:corolla11
カラーボックスと同じ色合いの扉を取り付けた収納棚。金具をアンティーク調のを取り付けるだけでまた違った棚に見えます。
【4.100均のフォトフレームなど自由に組み合わせて素敵な棚に!】
出典:pinterest
4つのカラーボックスを縦横に組み合わせて100円のフォトフレームや箱を使用して作ったそうです!高級感がありちょっと自慢したくなりますね♪

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
【5.カラーボックスが長イスに?!】
出典:pinterest
カラーボックスを横置きにし、上に座布団をのせて長イスに早変わり!もちろん、下は収納スペースに♪ボックスを最大限に使ってますね!
【6.カラーボックスに脚を付ける】
出典:amgarden
カラーボックスにちょっと脚を付けるだけでまた違った家具に見えますね!
【7.カラーボックスでカフェ風収納棚に】
出典:klastyling.com
カラーボックスを横置きにしてカラーボックス専用のレールボードを付けたらあとはバスケットをのせるだけと、とっても簡単!でもすごくオシャレですね♪
【8.番外編 おままごとセットに大変身】
出典:yeladisco
出典:yeladisco
番外編ですが、カラーボックスや棚でお子さんのおままごとセットを作ってみるなんてどうでしょうか?
どれも、オシャレで迷ってしまいます。私も、どれかに挑戦したいな!
関連キーワード:リメイク