見ても飲んでもほっこり!シンプルなマグカップを簡単ハンドメイド
寒くて、温かい飲み物を飲んでほっこり・・・
その手にしているカップを世界に一つだけのカップにしてみませんか?
目次
どんな塗料でかけるの?

ポーセレン150
家庭用のオーブンで定着可能なガラスや陶器用の塗料。
無害で安全ですので食器にも使用できます。
このような専用の塗料を使って描きます。
とっても簡単!ドット・ダイヤ模様
簡単で可愛いと言ったらコレ!というくらい定番なドットやダイヤ模様。
手描きの温かみがあっていいですね。
ホワイト&ゴールドで大人っぽく
マスキングテープで塗らないところをカバーしてカップを逆さまにしてスプレーするだけ!
ゴールドが高級感を出して大人っぽく見えます。
化学構造でおしゃれマグカップ
出典:buzzfeed.com
理系の人ならピンと来てるはず!化学構造も見てるとおしゃれな模様に。
さて、なんの化学構造なのでしょう!?
[PR]

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
おひげや口を描いておもしろマグカップ
白いマグカップに、おひげや口を描いたら出来上がり!
飲んでるときに相手に見せるように飲むと絵が口元に!
線を均一に引いて引いてアートぽく
いろいろな長さの線を引くだけで、アートな作品のマグカップの出来上がり!
フリーハンドだとちょっと難しそうですが、マスキングテープなど使えば出来そう。
ワンポイント絵でゆるカップ
カップにちょこんとワンポイント絵を描いてほっこり。
マグカップにメッセージを書いて指輪を送るなんてちょっぴりキザな演出もありかも?
お皿とカップを合わせて完成!
カップにお顔を描いてお皿に脚を。なんということでしょう!合わせると可愛いうさぎさんの完成です!
とっても可愛いですね♪
日常でよく使うマグカップ。オリジナルのマグカップを作ってみませんか?
思ったより簡単にできるんですよ♪