どんぐり拾ってどんくりアート!!クリスマスのオーナメントにも!
久々に近くの公園に行くと、たくさんのどんぐりが落ちていました。
まだ、落ちたばかりのようで子供たちと一心不乱に拾い集め気がつけば袋いっぱいに!
もったいないので色々DIYしてみました。
目次
とっても大事!虫ゾワゾワ対策!!どんぐりの下処理方法
どんぐりに穴が開いているのは虫がいる可能性大!なのでまず拾ってこない!
これが鉄則です。
穴の開いていないドングリは30分位ゆでるか、冷凍庫で2日ほど冷凍させる。そのあと、乾燥させると安心です!
どんぐりをペイントするときに便利♪


顔を描くだけでも立派なアート!
出典:yuki77
子供が描けばそれはすでに立派なアートになるんです!!
出典:あんばんじゃ
下地を塗れば、よりアート感がw
ひとつひとつの表情が違くて可愛らしい!ミルクペイントのスノーホワイトとゴールデンレッドでサンタさん作れそう♪
定番のどんぐりトトロww

出典:てるたまごDiary
修正液やポスカがあれば簡単にトトロの完成!
よく見ると表情が違うんですよね~♪どんぐりを拾ってる小トトロと中トトロが見えてきます。
意外とレア!帽子付どんぐりはこう!!


マニキュアなどを塗って帽子をかぶせます!アクリル絵の具でもOK!帽子が取れる場合は、接着剤でとめるといいですよ~。ヒモをつければツリーのオーナメントにもなります★
出典:fbshare.info
こっちは帽子だけグリッターを使ってDIY。ナチュラルテイストなツリーや、玄関に飾れるシンプルなどんぐりアート。帽子に穴をあけてヒモを通してからどんぐりと合体させると結び目も見えなくて綺麗ですよ!
ま、まぶしい!!ラメたっぷり!どんぐりペイント

子供たちと一緒にどんぐりアートを楽しむ!

拾ったどんぐりで子供たちがペイントアート挑戦。うさぎとトトロですね~。
折り紙で耳や葉っぱを作るところが面白かったです!
いかがでしょうか?
作ったものをアクセサリーやキーホルダーにしたり…
たくさんアイディアがあるので、どんぐりを拾って秋を楽しんでください。
関連キーワード:クリスマス