イースター飾りで春を感じよう!DIY出来るガーランド5選
3月にヨーロッパを旅行すると、街はイースターの飾りでいっぱい!
西洋ではイースターが、春の到来を祝うお祭りにもなっているそうです。
パステルカラーの卵で飾られたウィンドウディスプレイは、見ているだけでウキウキしますよね♪
そんなイースターの飾りを、おうちの中にも取り入れて、春を感じちゃいましょう!
目次
粘土でたまご型のプレートを作る
出展:thedesperatecraftwives.blogspot.jp
元は、小麦粉に塩をたくさん加えて作ったSalt Dough(手作り粘土)。
焼くとカチカチに固まるそう。
お子様にも安心な素材でうれしいですね。
カラフルなペイントで気分も楽しくなります♪
カラーチップを卵型に切って、つなげる
出展:modernparentsmessykids.com
グラデーションになるように繋げるとステキ!
[PR]

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
タマゴの間に花を挟んでつなげる
出展:papernstitchblog.com
イースターエッグの間にお花を挟めば、華やかさが増します。
淡いトーンが、春らしくて素敵ですね!
イースターエッグにリボンをつけて吊るす
出展:realcoake.com
リボンをつけて、クリップで吊るすだけなら簡単です。
うさぎのガーランドを黒板に飾る
出展:cleanandscentsible.com
ウサギのしっぽにポンポンを使っているのがカワイイ!
黒板に合わせると、ウサギの白が映えますね♪
ハッピーイースター!いろいろな方法で楽しみたいですね♪
こちらの記事もおすすめです!
関連キーワード:イースター