こんなところも塗ると楽しい!階段ペイント
毎日、上り下りする階段。
狭い空間ですが、ペイントするだけで雰囲気ががらりと変わって、お気に入りの空間になってしまうかも!
そんな階段をペイントする時のペイント案を海外サイトからご紹介します!
目次
階段をグラデーションカラーに
好きな色と白の混ぜる分量を少しずつ変えてグラデーションに!
階段の下の方に濃い色、上に薄い色とすると、安定感がでます。
階段を黒板にDIY
出典:trying to balance the madness
階段にチョークボードペイントを塗れば、黒板に早変わり。
季節やイベントに合わせて、メッセージやイラストを書き換えてもいいですね!
[PR]

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
同系色を使って階段をペイント
何色も使ってペイントしたい時は、同系色を選んだりや、色のトーン(色調)を揃えて色選びをすると、まとまりのある仕上がりになります。
下の写真は、青系の色でペイントした階段。
出典:coastalliving.com
次は淡く薄い色トーンの色でペイントした階段。出典:houzz.com
下の写真のように、3色だけでもトーンを揃えるとかわいくなりますよ!出典:houzz.com
次は少しくすんだトーンの色でペイントした階段。出典:bhg.com
こうしても見ると色選びもわくわくしますよね。
レインボーカラーの階段にDIY!
階段のように、塗る場所が並んで分かれてる場所だからこそ、虹色カラーに塗りやすいのかも?!
出典:bobvila.com
関連キーワード:チョークボード