必見!すのこDIYで実践したくなるアレンジ術
すのこを使ったDIYで、これは、欲しいと思ってしまうような実用的インテリアを紹介しているサイトを集めてみました。
目次
収納力もある!すのこで飾れる本棚

出典:おうちサロンSpica☆
すのこをペンキで白く塗り、すのこの脚がある面を使って、本を飾れる棚にDIYしたようです!
本の他に、ガーランドやチョークボードを飾れば、本屋さんで見かけるのような素敵な棚に♪
すのこで子供用靴箱!

100均のすのこ5枚でDIYしたお子さんの靴箱!子どもの靴って置いてあるだけでも可愛いインテリアに見えるんですよね!不思議♪
さりげなく、ミニチョークボードと松ぼっくりが飾ってあり、靴屋のショーケースのよう!
すのこの端をアレンジして子どもも喜ぶ腰板に!

すのこの端を様々な建物の形に成形して壁に貼り付ければ、オシャレな腰板の完成!
壁の雲とマッチしていて街並みのよう!
[PR]

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
快適!すのこでドッグハウス

出典:Natural Life
すのこでドックハウス!屋根裏部屋には植物も飾れる素敵なお家。
通気性もよくワンちゃんにとって快適なお家のようですね♪
費用は、1000円程で1時間で仕上げたそうです。すごい!
子どもが喜ぶ!可動式コンテナ

100均のすのこ、小箱を使ってDIY。完成度が高い!!インテリアにもできますね♪
キャスターをつけてお子さんのおままごと用のコンテナにしたようです。
すのこの部分に塗料が付いてアンティーク感があり、いいですね。
最後に
すのこDIYは、もはや当たり前のようになっていますが、その中でも実用的でこれはいいな!と思うサイトさんをご紹介させていただきました!
ぜひとも参考にしてみてください。
関連キーワード:家具