ステンシルシートを使って壁に模様をつけよう!コツとステキな海外事例を紹介
壁ってわりと簡単に塗れちゃうんですよね。
壁のペイントに慣れてきたら、もうひ手間加えてステンシルで模様をつけてみませんか?
ステンシルシートを使えば簡単に模様がつけられますよ!
目次
●用意するものは3つ!
○好きなステンシルシート
○好きな塗料
○スポンジローラー又は、スポンジ
スポンジローラーは小さめをチョイス!
塗料をつけすぎないように、新聞紙やキッチンペーパーなどで、余分な塗料を落としてから塗るのがポイント。
●壁には大き目のステンシルシートがおすすめ
広い壁には大きいステンシルシートが便利です。
上の写真のステンシルシートシリーズなら、大き目のものがそろっていますよ!
大き目のステンシルシートは、こちらで購入できます。
[PR]

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
●ステンシルシートをDIYしてもOK
好みの柄が無い場合は自分で作ってしまうのもあり!
厚紙やクリアファイルを切り抜いて自作できます。
●海外のステキな事例をご紹介
単純な模様だけど、水玉模様がカワイイ!
出典:thelilhousethatcould.com
出典:thelilhousethatcould.com
4色だけでもきれいなグラデーションがつくれます。
複雑な柄もステンシルシートを使えば思いのまま!
光沢のある塗料など、特長のある塗料を使ってみるのも面白いですよね!
シートの柄や、使う色で様々な表情のある壁がつくれます。
ぜひ、お気に入りの壁を作ってみてください!
こちらの記事も参考にしてくださいね!