読み物アイコン読みもの

お買物アイコンお買いもの

OFFICIAL SNS


これでもう固まらない!正しい刷毛の洗い方

刷毛

ペンキ塗りに使用した刷毛(ハケ)は、使用した後どうしていますか?
そのまま放置しておいたら、カチカチに固まってしまったという経験が多いのではないでしょうか。
そんな刷毛でも使った後にきちんと洗っておけば再度使用することができますので、ハケの正しい洗い方を覚えておきましょう!

正しい方法で刷毛を洗う

基本として使った塗料が水性塗料なら「水」で、油性塗料なら「ペイントうすめ液」で洗います。
また、溶剤と界面活性剤からなるハケ洗い液」なら、水性塗料と油性塗料の両方に使用できます。
尚、ラッカー系塗料は、溶解力の強い「ラッカーうすめ液」で洗います。
ラッカーうすめ液は、油性塗料に使用した刷毛も洗うことができますが、油性塗料を薄めることはできませんので注意してください。
うすめ液
※ペイントうすめ液=ペイントシンナー
※ラッカーうすめ液=ラッカーシンナー

1.水性塗料を使った刷毛を洗う手順

水性塗料に使った刷毛の洗浄方法
1:刷毛に付いた塗料は一度、古新聞紙などでしごきましょう。できるだけ余分な塗料を落すことにより、水の節約になります。
2:水性塗料に使用した刷毛は、水に漬けて塗料を落します。
3:塗料がある程度落ちたら、食器用洗剤を使用します。手でやさしく揉み洗いし、最後に水でよくすすぎます。
4:ウエスで水分をしっかりと拭き取ったら毛を整え上向きにして風通しの良い所で陰干しします。

2.油性塗料に使った刷毛を洗う手順

油性塗料の刷毛の洗い方
1:刷毛に付いた塗料を古新聞紙で1度しごきます。できるだけ余分な塗料を落せば、うすめ液の節約にもなります。
2:油性塗料に使用した刷毛は、ペイントうすめ液またはラッカーうすめ液に漬けて塗料を落します。
3:塗料がある程度落せたら食器用洗剤と水でやさしく揉み洗いします。最後に水でよくすすぎます。
4:ウエスで水分をしっかりと拭き取ったら毛を整え上向きにして、風通しの良い所で陰干しします。
※プロの塗装屋さんは、刷毛保存容器なる物を持っており、その中に油やシンナーを入れて刷毛を保存していたりします。

刷毛の干し方

3.刷毛を洗う専用の液を使用する場合

ハケ洗い液
専用のハケ洗い液の場合も同様の洗浄手順となります(水性塗料は水洗い後にハケ洗い液で仕上げます)。
ハケ洗い液は、溶剤と界面活性剤の働きで水やペイントうすめ液よりも少ない量で塗料を分離でき水洗いでしっかりと落せます。乾燥後のごわつきも抑えられますのでおススメですね。

4.刷毛を洗った液の処理方法

洗浄に使用した廃液は、できるだけ下水に流さず処理しましょう。
少ない量なら古新聞紙やウエスに浸み込ませ、広げて乾燥させてから一般ゴミとして廃棄しましょう。
また量が多い時は、塗料を固めたり分離したりできる処理剤で処理する方法もありますのでお試しください。

余ったペンキはどう捨てる?要らないペンキの処理方法!

5.洗わずに使いたい場合

brush-15
同じ日や翌日など、また直ぐに使いたい場合は洗うのが面倒だったりしますよね。
そんなときは、水性塗料なら水に、油性塗料ならペイントうすめ液に漬けておくという方法もあります。
再度使うときは、水やペイントうすめ液を良く拭き取ってから使いましょう。そのまま使うと塗料が薄くなってしまいます。

6.カチカチに固まった刷毛は元に戻せる?

カチカチに固まってしまった刷毛は、溶解力の強いラッカーうすめ液やハケ洗い液に漬けておく方法があります。しかし塗料の樹脂分などが刷毛について完全に固まってしまっていると、元のような柔らかい刷毛に戻すのは難しいかもしれません。また、ハケ自体も傷めやすいので注意してください。
安い刷毛でしたら洗浄に費やす費用と時間を考えたら使い捨ての方が経済的かもしれませんね。再利用したい場合は、使用後にしっかりと洗うように心がけましょう。


関連キーワード:,

ランキング
人気記事
RANKING

ランキング
人気商品
RANKING

コンテンツ一覧ALL CONTENTS

  • 読み物
  • 記事一覧
  • 人気記事
  • 連載記事
  • 特集記事
  • ペイントHOWTO
  • お買いもの
  • 塗る場所・素材
  • 塗料の種類・機能
  • 建築用途
  • 塗装用具
  • メーカー