コルクボードをひと工夫♪海外DIYerのアレンジ術を一挙公開!
100均で人気のコルクボードなら、アレンジ次第でオリジナルのインテリアに大変身!とても簡単なので、ペイント初心者の方は是非お試しください。
コルクボードを刺繍フープで囲い近代的なデザインで仕上げています。カラーリングに統一感があって素敵ですね。マスキングテープを使えば、誰でも直線的に塗ることができますよ~
こちらもマスキングテープを使ったペイントですね!黒い下地に幅違いのテープを貼って、ゴールドとシルバーでペイントしてだけ。まるでアート作品のようですね。
コルクボードを雲の形にカット!このアイデアはありませんでした。自分の好きな形にして、好きな色に塗れば、テンションも上がりますね~お子様のお部屋にもオススメです。
出典:curbly.com
コルクのコースターをメモボードに!幾何学模様やボーダー、バツ印などユニークな形ですね。メッセージボードとして大活躍しそうです。
出典:lemontreecreations.blogspot.jp
インパクトのある水玉模様は、お部屋全体のカラーリングを意識して。ドッド柄のような印象的な柄は、なるべく1色で仕上げましょう。配置によっては、効果的なアクセントになります。
さわやかな壁の色はヌーボーのルナ・パーク × アクセントカラーはミルクペイントのトリトンブルーで再現できそうです。
天使のオブジェを見ると、心が和みますね。ホワイトペイントされたコルクボード。このように見ると石膏のようですね~
比較的大きな面を塗るなら、スポンジ刷毛がオススメです!刷毛で塗るより表面がキレイに仕上がります。
丸いコルクボードを自分好みに塗って、好きな形に配置!裏側をマスキングテープで固定すると、カラフルで大きなインテリアに大変身!
目次

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
さいごに
コルクの素材感も大好きなのですが、一部分だけペイントしてオリジナル作品にしてはいかがでしょうか?アレンジ次第でお部屋全体のイメージを変えることもできます。また、はさみで簡単にカットできるのでお子様と楽しく簡単DIYもいいですね♪
可愛い柄のマスキングテープはもったいない!幅違いで持っていると重宝しますよ~
関連キーワード:コルク