読み物アイコン読みもの

お買物アイコンお買いもの

OFFICIAL SNS


そういえば、お部屋のニオイが気にならなくなった!そんな生活しませんか。

キッチンやリビング、トイレなどで『ん?』となるような、気になってしまう生活臭を感じたことはありませんか。
気になる生活臭が、「そういえば気にならなくなったかも。」となったら嬉しいですよね。
昨今、多くの消臭グッズや空気清浄機などがありますが、塗料にも消臭機能を持っている商品があります。
今回、消臭機能を持つ塗料についてご紹介していきます。

1.消臭機能のある塗料について

消臭機能を持つ塗料には、漆喰等の自然塗料や光触媒が入っている塗料などがあります。その中でも今回は、消臭機能を持つ光触媒塗料を紹介します。
光触媒塗料は、光触媒の力でお部屋のニオイはもちろん、この塗料を塗った壁紙や合板から出てくるニオイそしてホルムアルデヒド等のシックハウスも消臭・脱臭してくれます。

2.光触媒による消臭機能と空気清浄機との消臭方法の違い

消臭機能のある塗料と言うけれど空気清浄機と同じじゃないの?と思われてしまいますが、消臭の方法が違ってきます。

▶ 空気清浄機

空気清浄機は、お部屋に充満したニオイを機械が吸い込み中で消臭してキレイな空気を作り出してくれます。

【メリット】

・空気中のニオイを吸い込み消臭する
・花粉やハウスダストを除去

【デメリット】

・フィルターなど定期的なメンテナンスが必要
・置き場に困る場合がある
・電気代がかかる

▶ 光触媒塗料

一方、消臭機能を持つ光触媒塗料は、壁に付いたニオイの元を消臭します。またこの機能のおかげで壁自体にニオイが付くことが無くなるため壁の蓄積臭を防止してくれます。

【メリット】

・素地に蓄積されたニオイやシックハウスを消臭
・メンテナンス等がほぼ無い
・電気代がかからないので低コスト

【デメリット】

・壁にニオイが付着しないと消臭出来ない
・光が当たらない真っ暗な場所だと消臭力が弱まる

空気清浄機と光触媒塗料は、どちらも違う角度から消臭をしてくれます。ですので両方のメリットをうまく利用することにより相乗効果が生まれ消臭機能が高まります。


[PR]
EFミズハ水性防水材|築10年、そろそろです「見た目ではわからないベランダ防水の期限切れ」自分でやれば80%OFF
築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら


3.消臭機能を持つ光触媒塗料は塗るだけで長期間効果が持続

光触媒塗料は、壁紙の上から塗ることができるので壁紙を剥がすことなく簡単に塗ることができます。
塗ったあとは、光触媒の効果で生活から発生する嫌なニオイを吸着・脱臭します。そして消臭機能は長期間効果が持続し、お手入れ等も壁にホコリが付いたらサッと掃除するくらいですので手間がかかりません。

4.消臭機能を持つ光触媒塗料のご紹介

消臭機能のある塗料には『ノボクリーンバイオ』があります。

■ノボクリーンバイオの特長

生活から発生する生活臭などのニオイやシックハウスを吸着・脱臭し、光触媒作用により分解することで長期間その効果を持続。また優れた防カビ性を示し、建築物に繁殖する病原性酵母を始め、様々なかびの発生を防ぎます。

5.学校や公共施設などにも最適

『ノボクリーンバイオ』は、ご家庭のお部屋以外に学校や幼稚園・病院など大勢の人たちが集まる施設にも最適です。


関連キーワード:, , , , , , , , , , , ,

ランキング
人気記事
RANKING

ランキング
人気商品
RANKING

コンテンツ一覧ALL CONTENTS

  • 読み物
  • 記事一覧
  • 人気記事
  • 連載記事
  • 特集記事
  • ペイントHOWTO
  • お買いもの
  • 塗る場所・素材
  • 塗料の種類・機能
  • 建築用途
  • 塗装用具
  • メーカー