イースターエッグを壁にも飾ろう!DIYリース5選
キリストの復活を祝うイースター。
このイースターに欠かせないのが、卵をペイントしたイースターエッグです。
かごに入れて飾る方法もありますが、せっかくなので、もうひと手間加えてリースにしてみませんか!?
目次
リースのベースがあれば簡単です
出典:meatloafandmelodrama.com
木やツルで出来たリースのベースに、造花とペイントした卵をバランス良く配置するだけ!
これだけで、かわいいリースの出来上がりです。
イースターエッグのリースに、うさぎの耳をプラス
出典:yahoo.com
イースターのもう一つのモチーフであるウサギ!
うさ耳のカチューシャをリースに付けてもカワイイですねー♪
卵をパステルカラーにペイントすれば、春らしさいっぱいのリースになります。
[PR]

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
リースの形をウサギに!
出典:hometalk.com
リース自体をウサギの形にするのも素敵なアイディア!
いつものリースに、イースターエッグをプラスするだけ
出典:stranadetstva.ru
タマゴとウサギが無ければ、いつものリース……
さりげないイースターの演出も素敵です♪
タマゴ以外でリースにしてもOK!
出典:twoprincessesandamenagerie.wordpress.com
ボンドで浸した紐を風船に巻きつけて作るボール。
タマゴ型にすれば、イースターの飾りにもなります!
イースターの飾りを見るともうすぐ春だなーってウキウキしますよね。
ぜひお部屋の中に取り入れてみてください!