イベントはこれ一つ!暗闇で光る塗料
クリスマスやハロウィンなどのイベントやアミューズメントパークで見かける光る塗料!最近では、暗闇の中で体を動かす最新のジムのトレーナーの方が体に描いていたりしますね♪
安全対策としても活躍する光る塗料は、イベントでは盛り上がる塗料に変身するんです。今回、シーンに合わせて3つご紹介します。
目次
シールタイプでお部屋をイメージチェンジ

昼光、蛍光灯、ブラックライトなどのエネルギーを吸収し一時的に蓄え、 真っ暗な状態(例えば、停電)になると、蓄えた光を徐々に放出して蛍光色(淡緑色)に光るシール。

お部屋に貼ると電気を消したときにポウッと光ります。
おすすめなのは、カット済みの蓄光シール!例えば、星形にカット済みのシールを、お子さんのお部屋の天井に貼っておくと電気を消したとき天井に星空が現れお部屋でプラネタリウムが出来ちゃいます。お子さんも大喜び間違いなしですよ♪
他にも、イルカなどの海の生物がかたどっているシール。


リボンをかたどったシールでお部屋を可愛らしいお部屋へ


汽車のシールでお部屋を駆け巡るなんてロマンチックな感じにいかがですか?


カット済みのシールは、もうデザインしていますのですぐに楽しめちゃいます。
最初から作りたい人には、カット無しの蓄光シールがオススメ!ハロウィンやお誕生日会などでカボチャのオバケやアルファベットでHAPPY BIRTHDAYとカットして暗くするしたら浮かび上がってくるなんて素敵ですね。
イベントやスポーツ応援にピッタリ!ボディに描いて人一倍盛り上がろう


イベントや遊園地で暗闇の中笑うと歯が光ったりしませんか?あれらは、ブラックライトが使われているんです。
ブラックライトは、蛍光・蓄光塗料を鮮やかに光らせます。そこでおすすめなのが、顔に描くことができるフェイスペロリです。
フェイスペロリは、日本国内最大手の有機蛍光顔料メーカー「シンロイヒ」が手掛けているので安心・安全の蛍光塗料。
ボディに塗るとすぐに乾き始め完全に乾くと擦っても取れにくくなります。
暗い場所でブラックライトを照射すると鮮やかに光り、明るい場所では、ビビットな色合いの蛍光色が映えます。
しっかりと肌と密着するので、汗をかいたり、軽くこすっても取れにくいです。暑い時期のスポーツ観戦にもおすすめです。

そんなにしっかり、くっついているなら取れないんじゃ・・・と思われますが、端の部分をつまむとペロリと剥がれるんです。ですので、お家で洗顔料で落とさないと!と言うことがありません♪

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
インテリアや趣味で大活躍の水性夜光ペイント

いろいろなシーンで使える水性の夜光ペイント。
紙や木材、発泡スチロール、布などさまざまな素材にペイントが出来るんです。おすすめは、パーティーの飾りにペイントして暗闇で光らせて盛り上げる材料にいかがでしょうか。
ほかにも、ルアーにペイントして光らせたり、プラモデルにペイントしてより完成度を上げる方もいるそうです♪
最後に
光る塗料は、日常を守るための塗料だったり、イベントなどの盛り上げる塗料としてといろいろな顔を持っています。
皆さんも用途に合わせて、遊びにも対策にも使ってみてください。
関連キーワード:夜光