読み物アイコン読みもの

お買物アイコンお買いもの

OFFICIAL SNS


機能性塗料で建物のお悩みをパパっと解決!

機能性塗料

機能性塗料で建物のお悩みもパパっと解決!

塗料には、色をつける、保護するという基本的な役割のほかに、「機能性」という役割があるのをご存じですか?

機能性塗料とは、特別な効果が付け加えられた塗料のことで、わかりやすい例として、木部塗料の「防虫・防腐機能」、鉄部塗料の「さび止め機能」や「耐熱機能」などがあります。

最近では意外と知らない機能を持つ塗料も多く開発されており、建物のお悩みも塗料一つで解決できたら素敵ですよね。そんな重要度の増している機能性塗料にはどんなものがあるのか、いくつかピックアップしてご紹介したいと思います。

機能性塗料にはどんなものがあるの?

1.抗菌・抗ウイルス機能

コロナ禍の今、もっとも注目されるのが“抗菌・抗ウイルス対策”ですよね。
安全・安心な空間を実現するために多くの企業が抗ウイルス・抗菌機能を備えた商品の開発に取り組んでいます。
その中でも「光触媒機能」「漆喰機能」を持つ室内塗料が人気を集めています。

・光触媒機能で菌・ウイルスを抑制

大日本塗料の「COZY PACK Air(コージーパックエアー)」は、太陽光や蛍光灯の光によって光触媒効果を発揮し、菌やウイルスを短時間で抑制する機能を有します。
第三者機関による抗菌・抗ウイルス性試験では、菌を8時間で、ウイルスを4時間で99.9%抑制する結果が得られております。
有機溶剤を全く含んでいないほか、特殊エマルション設計により従来の水性塗料よりも臭気を抑えています。
これにより店舗や病院なども日中にも塗装ができるので、人件費・光熱費などの夜間工事費の削減が期待できます。


・「漆喰の強アルカリ」で菌やウイルスを抑制

漆喰の主成分である「消石灰」は強アルカリ性という性質をもっています。 強アルカリは殺菌剤としても使われているほど強い成分なので、細菌やウイルスが発生しにくいのです。
漆喰塗料の中でも「EF漆喰EASY」はローラータイプの漆喰塗料で壁紙の上からそのままローラーで塗ることができます。コテタイプのような難しさがないのでおすすめです。
EF漆喰EASY

4.花粉・ハウスダスト吸着分解機能

関西ペイントの「ハイドロフレッシュ」は、塗料業界で初めて“ハイドロ銀チタン”を配合した水性内装用塗料です。「ハイドロ銀チタン」の効果により、塗装壁面に付着した花粉やダニ抗原などのアレル物質(タンパク質)を分解します。無色透明なので素地の色を活かしたまま、壁紙の上から刷毛やローラーで簡単に塗装することができます。またその効果は10年持続します。外から入り込み壁に付着した花粉を分解してくれるので花粉症対策の一つに役立ちそうですね。
ハイドロフレッシュ

5.虫除け機能

関西ペイントの「アレスムシヨケクリーン」は塗るだけで、虫除け効果を発揮する水性タイプの虫除け塗料です。無色透明なので素地の色を活かしたまま、室内のビニールクロスや塗装壁面に塗装することができます。虫除け成分(ピレスロイド系薬剤)配合により、塗装面に虫が止まることで(接触することで)、神経系に影響を与え(不快に感じて)、虫が寄りつきにくくなります。成分は人や動物に対して毒性が低く、空気中にも漂わないので安全です。
アレス虫除けクリーン

6.結露防止機能

菊水化学工業のケツロナインは、建築物内の結露防止および調湿に最適な結露防止塗材です。 車庫や倉庫、工場などの天井や梁などの結露にお困りの方は是非とも使っていただきたい機能です。湿度の高い時には室内の湿気を吸収し、湿度の低い時には、放出する吸放湿機能があり、繰り返し機能し室内調湿にも役立ちます。
ケツロナイン

7.防火機能

玄々化学工業の「ファイヤーディレーF4」は火に強い画期的な塗料で建築物の防火対策に最適です。
この商品は国土交通大臣認定の木材、合板の防炎処理に使用できる新型水性塗料で、防カビ性能も有しており、屋内外で使用することができます。
ファイヤーディレーF4,防火塗料

8.すべり止め機能

濡れている床や雨の日の通路など滑りやすいところに塗ると滑り止め効果を発揮する商品です。玄関の磁器タイルや外部の鉄階段、そのほか滑りやすい床面に最適です。手軽に施工できるスプレータイプやクリヤータイプもあるので用途に合わせてお選びいただけます。

9.キズ防止・ハードコート機能

玄々化学工業の「クリスタルガード」は塗布するだけで7Hのハードコートを実現するハイブリッド型ガラスコーディング剤です。 こすれ傷の防止や光沢の復元、耐汚染性のUP(木材)、汚れ防止などに最適です。
家具やフローリングなどの木製品はもちろん金属や陶器にも使用することができます。
クリスタルガード

10.黒板機能

塗ったところの色を変えるだけでなく黒板になる塗料です。
黒板塗料の下にマグネットペイントを塗れば、磁石の付く黒板にすることもできます。
お部屋に子供のお絵かきスペースを作ったり、お店の看板やメニューを作ることもできます。
黒板塗料には、水性と油性があり用途に応じて選ぶことができます。
水性タイプは低臭で水で希釈するので扱いやすく塗りやすく、油性タイプは耐久性に優れており水性タイプより長持ちします。
チョークボード,黒板塗料

さいごに

機能性塗料にはいろいろな種類があります。
今回ご紹介したのは機能性塗料のほんの一部分です。建物のお悩みに役立ちそうな商品は見つかりましたか?
是非参考にしてみてください。


関連キーワード:, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

ランキング
人気記事
RANKING

ランキング
人気商品
RANKING

コンテンツ一覧ALL CONTENTS

  • 読み物
  • 記事一覧
  • 人気記事
  • 連載記事
  • 特集記事
  • ペイントHOWTO
  • お買いもの
  • 塗る場所・素材
  • 塗料の種類・機能
  • 建築用途
  • 塗装用具
  • メーカー