男前DIY【3-1】パイプ椅子をカッコよくペイントアレンジ!事例集
今回の男前DIYの計画で、会社や学校で見かけるスチールのパイプ椅子を男前のイスに変身させよう!と、ひそかに考えていました。
でも、パイプ椅子はそもそも解体できるの?ペイントできるものかな?など疑問があったので、塗る前にパイプのイスをどんな感じに塗っているか調べてみました!
目次
・ビビットカラーでカラフルに変身
・ストライプでスタイリッシュなイスに・・・
・発想の転換!イスの裏を黒板に!?
・黒いイスからオシャレなイスに
目次
ビビットカラーでカラフルに変身


家に置くには、合わない折り畳みのイス。
これを一つ一つ違う色でペイントするとビビットで明るい椅子に変身。
色合いもキレイで重ねているだけでもインテリアになりそう♪
ストライプでスタイリッシュなイスに・・・
色あせたイスも白にペイントして塗り替えれば新品のように!
グレーのストライプを入れると全体が引き締まりスタイリッシュに見えますね!!
座るだけでなく、観葉植物を置いたりしても素敵!

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
発想の転換!イスの裏を黒板に!?

この発想!私にはなかったです!!
イスにもなる。折りたたむと・・・立て掛け看板に変身!
カフェとかにありそうでいいですね♪
黒いイスからオシャレなイスに
出典:kenarry.com
黒いパイプ椅子。そのまま使うのもいいけれど・・・
オリジナルのイスが作れたらいいですよね♪
解体した背もたれとクッションを外してお好みの布を被せ、スチール部分をペイント。これで完成!!
こんなに素敵なイスに変わると、自慢したくなっちゃいます♪
最後に・・・

いかがでしたか?
いろいろな塗り方やアレンジの仕方を見て私も想像力が何倍にも膨れ上がってきました!
次回、写真のパイプ椅子をペイントでサビ加工していこうと思います。
どんな感じになるかお楽しみに♪
男前ルーム完成までの道のりはコチラ!
関連キーワード:椅子, 男前ルームDIY計画