布で作る壁の模様とは?ラグローリングのやり方と事例をご紹介
布を使って模様が付けられるのは知っていますか?
どこにでもあるアイテムを使ってできるのは良いですよね!
壁を塗ってみたけど、もう一工夫してみたいというときにピッタリ。
ラグローリングという技法をマスターして壁に模様をつけちゃいましょう!
目次
どんなもので模様を付ける?
布をねじって転がすだけです!他の呼び方でラギングとも呼ばれることがあります。
手ぬぐいやTシャツなどの、毛羽立ちのない布を使うと、いい感じの布目がでます。
ローラーに布を巻いてゴムで止めて使ってもOK!
[PR]

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
ラグローリングのやり方
やり方は2パターン
塗料を塗った後、乾く前に、かたく絞った布で塗料を取っていく方法。
出展:extremehowto.com
もう一つは、布に塗料をしみこませて、壁をペイントしていく方法。
出展:wikihow.com
色の組み合わせでいろんな雰囲気になります。
赤系で個性的な空間に。
出展:extremehowto.com
ベージュ系で落ち着いた雰囲気に。
出展:redmanpainting.com
ブルー系で涼し気な雰囲気に。
出展:howdididoit.com
いかがでしたか?布で付ける模様もステキですよね!
こちらの記事も参考にどうぞ!
関連キーワード:ラグローリング