読み物アイコン読みもの

お買物アイコンお買いもの

OFFICIAL SNS


そもそも塗装って何なの?という人のための超初級講座

本日は、初心者みかみんがどうやって”塗装”を理解したのかご説明しようと思います。
超初級、ド素人、基本の「キ」でございますので、知っている方はスルーしてください。

塗装とは

みかみんは、塗装(ペイント)って3つの役割があると思っています。

ひとつは、塗装するモノを守るために【保護する】
もうひとつは、女性がお化粧するように建物をきれいに【美しくする】
さらにもうひとつは、虫を防いだり熱を遮ったり【何かしらの機能(効果)がある】

【保護する】とは、
鉄が錆びないように。
木が腐らないように。
コンクリートが劣化しないように。

【美しくする】とは、
女性が髪をカットするように、部屋をイメチェンをしたり。
女性がオシャレするように、壁の色を組み合わせてみたり。

【何かしらの機能(効果)がある】とは、
防虫・防腐・防錆・蛍光・蓄光・反射・遮熱などなど。
はじめて見る熟語ばっかりw

 

塗料とは?

まず、塗料には【塗膜をつくる塗料】【塗膜をつくらない(浸透する)塗料】があります。
その前に「塗膜(とまく)」とは一体なんのことでしょうか?
答えは、塗料の薄い皮です!そのまんまやーん!

余談ですが・・・
みかみんは、はじめて「トマク」と聞いた時
漢字がイメージできなくて「賭博?」「都伯?」
え、どこの人?とか思っていました(笑)

あと、塗料とは4つの成分で出来ています。
【樹脂】【顔料】【添加剤】【溶剤(水)】です。
※溶剤とは、物質を溶かすのに用いる液体のこと。
分かりやすくいうと、シンナーです。あの臭いやつね。

 

塗料には!

【水性】【油性】があります。有名な話のようですが、みかみん的には衝撃でした。
だって、ぜんぶ油性だと思ってたんだもん。水性って水で滲まないの!?とかね。
(一度乾けば滲みません。)

そして、はじめて塗装する時に迷うべき点は・・・
水性塗料と油性塗料どっちで塗るの?ということだと思います。

どこを塗るかにもよりますが、屋内だったら~
絶対に水性塗料にするべきです!!
なぜなら、油性塗料は臭いから。
シンナー臭半端ないから。
ラリパッパになるからw

うすめる

なぜ、うすめるのか?というと、ズバリ塗りにくいからです!
うすめておかないと、刷毛に馴染まないし、塗るときにボテッとします。
と、みかみんは思っていたのですが・・・
状況によるみたいですね~季節とか天気とか~
あと、絶対にうすめてはNGな塗料も存在するそうで。。

この記事を読んでくださっている皆様へ
どうか、説明書を読んでからご使用ください。
みかみん一生のお願いでございます。

そして、水性塗料の場合は【水】
油性塗料の場合は【専用のうすめ液】でうすめます。

時間が経って乾燥すると~
うすめ液は揮発(きはつ)して~
水は蒸発します。

そして「塗膜」になる。
乾燥すると、どっちも同じような感じです。だったら、臭くないほうがいいですよね~

※揮発とは、常温で液体が気体になること。蒸発とは、液体が気体になること。
え?「常温」の違いだけなの?厳密に知りたい方は、原子とか分子とか調べてください。

ちなみに、みかみんが知っている油性塗料は黒板ペイントだけです。今のところ。

 

実を言うと、この業界に入って初めて「塗料」という漢字を使いました。
どの世界も一緒だと思いますが~
うーん、奥が深い。
みかみんは、どのくらいまで成長するのでしょうか。乞うご期待w

ちなみに、油性だけど黒板塗料は簡単に塗れますよ~

初心者でも簡単!油性黒板塗料の塗り方講座


関連キーワード:

ランキング
人気記事
RANKING

ランキング
人気商品
RANKING

コンテンツ一覧ALL CONTENTS

  • 読み物
  • 記事一覧
  • 人気記事
  • 連載記事
  • 特集記事
  • ペイントHOWTO
  • お買いもの
  • 塗る場所・素材
  • 塗料の種類・機能
  • 建築用途
  • 塗装用具
  • メーカー