読み物アイコン読みもの

お買物アイコンお買いもの

OFFICIAL SNS


カフェ風リビング【2-3】棚板を紅茶でペイントしてみた。

前回、コーヒー染めをご紹介しましたが「コーヒー染めだけじゃ、もったいない!」という意見があり、ひとつは紅茶で染めてみました。流れは一緒ですので、あっさりご紹介しますね~

【用意するもの】
・ホームセンターで600円くらいの板(サイズ:約150mm*450mm*18mm)
・ティーバッグ×3
・筆・刷毛
・サンドペーパー(220番手)
・ブライワックス(ラスティック・パイン)
※パジョリスを運営している会社の通販サイトへ飛びます。
・スチールウール
・汚してもいいタオル

棚板と棚うけ

木目を生かした色になるといいなぁ~

紅茶染め

みかみんの家にあった紅茶のティーバッグ。

紅茶染

少量のお湯にティーバッグを3つ投入!

紅茶染の準備

上品な香りに包まれます。

棚板全体を塗って・・・1時間ほど乾燥させます。(画像は取り忘れてました・・・)
コーヒー染めと手順は同じなので、気になる方はコチラへ。

ブライワックス塗装準備

あれ??あまり色が変わってない。ほんのり色が付いた感じです。
コーヒーのほうと同じように、スチールウールを使ってブライワックスを塗ります。必ず換気してくださいね!

スチールウールでダメージ塗装

おぉ!ブライワックスを塗ったら、いい感じになった気がします。

紅茶とブライワックス仕上げ

コーヒー染めと比べてみると・・・(左:紅茶 右:コーヒー)

コーヒー染めと紅茶染め

コーヒーのほうは濃い茶色が素敵ですが、紅茶のほうは木目がクッキリと見えて渋いです!いかがでしたでしょうか?余っている珈琲や紅茶を利用して木材を塗ってみると、ちょっとしたエコ気分です!是非、お試しあれ~

次回は、棚が完成します!!どうぞお楽しみに!!
記事はコチラ ↓

カフェ風リビング【2-4】ペイントした棚を設置してみた。

カフェ風リビング完成までの道のりはコチラ!

【連載】カフェ風リビングを作ろう!まとめ


関連キーワード:

ランキング
人気記事
RANKING

ランキング
人気商品
RANKING

コンテンツ一覧ALL CONTENTS

  • 読み物
  • 記事一覧
  • 人気記事
  • 連載記事
  • 特集記事
  • ペイントHOWTO
  • お買いもの
  • 塗る場所・素材
  • 塗料の種類・機能
  • 建築用途
  • 塗装用具
  • メーカー