【連載】カフェ風リビングを作ろう!まとめ Tweet 引っ越しした友達の何気ない一言から始まった、リビング大改造計画! 完成までの軌跡をまとめてご紹介します。 目次 計画は大事。プラン編~まずは一番大きい壁からスタート塗った壁に棚を付けました!窓はブラインドを外して、内窓を作成巾木みたいな、ちょっとしたところでも差がつきますよねカフェにはやっぱりカウンターテーブルが欲しい!時計をアンティーク風に黒板もカフェには欠かせないアイテム100均のフォトフレームもちょっとてを加えてスツールはトーンを合わせてカラーリング♪ゴミ箱もかっこよく!完成!写真をたくさん載せてるので、ぜひご覧ください♪ 計画は大事。プラン編~ カフェ風リビング【プラン編】北欧風を目指してDIY計画! まずは一番大きい壁からスタート カフェ風リビング【1】壁の1面だけ緑色にペイントしてみた! 塗った壁に棚を付けました! カフェ風リビング【2-1】棚受けをアンティーク風にペイントしてみた! カフェ風リビング【2-2】棚板をコーヒーでペイントしてみた! カフェ風リビング【2-3】棚板を紅茶でペイントしてみた。 カフェ風リビング【2-4】ペイントした棚を設置してみた。 窓はブラインドを外して、内窓を作成 カフェ風リビング【3-1】内窓をDIYしてみよう!計画・設計図編 カフェ風リビング【3-2】内窓をDIYしてみよう!塗装編 カフェ風リビング【3-3】内窓をDIYしてみよう!組み立て編 巾木みたいな、ちょっとしたところでも差がつきますよね カフェ風リビング【4】巾木にワトコオイルを塗ってより一層カフェ風に! カフェにはやっぱりカウンターテーブルが欲しい! カフェ風リビング【5】え!?会議机をカウンターにリメイクしちゃった! 時計をアンティーク風に カフェ風リビング【6】IKEAで購入した時計をアンティーク風にペイントしてみた 黒板もカフェには欠かせないアイテム カフェ風リビング【7-1】カフェ風に必須!磁石がくっつく黒板を作ろう(マグネット編) カフェ風リビング【7-2】カフェ風に必須!磁石がくっつく黒板を作ろう(黒板編) 100均のフォトフレームもちょっとてを加えて カフェ風リビング【8-1】フォトフレームをアンティーク風にペイントしてみた。クラッキング編 カフェ風リビング【8-2】フォトフレームをアンティーク風にペイントしてみた。汚し加工編 スツールはトーンを合わせてカラーリング♪ カフェ風リビング【9】IKEAで人気のスツールをペイントDIYしてみました! ゴミ箱もかっこよく! カフェ風リビング【10】白いゴミ箱をサビ加工して黒くシックにDIY! 完成!写真をたくさん載せてるので、ぜひご覧ください♪ カフェ風リビング【完成編】北欧風を目指して出来上がった部屋とは…全貌を公開!