【菌が気になる!】いつも清潔にしておきたいトイレの抗菌・抗ウイルス対策におすすめの塗料
昨今、コロナウイルスの影響により、リモートワークやおうちで過ごす時間が増えたことにより、自宅トイレの利用頻度も増え、トイレの衛生面が気になる人が多くなっているそうです。
最近のトイレは蓋や便座からマットやスリッパまで抗菌仕様になっているなか、壁は衛生的にしていますでしょうか?
パジョリスでは、衛生面が気になるトイレの壁を、塗装するだけで長期間にわたり菌やウイルスから守ることができる機能性塗料「COZY PACK Air(コージーパック エアー)」をご紹介します。
目次
COZY PACK Air(コージーパック・エアー)とは
コージーパックエアーは、光触媒機能による抗菌・抗ウイルス性・空気清浄・脱臭デオドラント効果を有する塗料で、光により塗膜に付着した菌やウイルスを短時間で抑制させる「抗菌・抗ウイルス」機能とアンモニアなどのニオイを吸収・脱臭する「消臭」機能を持つ塗料です。
つまり、トイレのニオイも取って、更に抗菌・抗ウイルス対策もできるという一石二鳥のトイレに最適な商品となっていますね。
コージーパック・エアーをトイレに塗るメリット
■塗料は超低臭
超低臭で定評のある「COZY PACK(コージーパック)」をベースにしているため、隣の部屋で塗装を行っていても、ほとんど気にならない程度の臭気レベルです。従来のエマルション塗料は「明らかに感知出来るニオイ」ですが、コージーパックエアーは「何のニオイか分かるか、分からないか迷う程の弱いニオイ」のため、トイレのような狭い空間での作業や臭いに敏感な方でも安心して塗装をすることが可能です。
▶コージーパックエアーの臭気強度
※大日本塗料HPサイト参照
■消臭効果で快適
アレルギー症の一因とされる合板や壁紙から放出される有害物質を始め、トイレ特有のニオイや生活から発生するニオイを吸着し光触媒の作用で分解・脱臭します。
■ゼロVOC水性塗料で安全
ホルムアルデヒド・有機溶剤などの揮発性有機化合物を配合していないので、人体や地球環境への悪影響がなく、シックハウス対策としても有効です。
■抗菌・抗ウィルス性能
蛍光灯の光によって光触媒効果を発揮し、菌やウイルスを短時間で抑制する機能を持ちます。
ウイルスが壁に付着すると一般的には2~4日間その面にウィルスが残り活性化するとされますがコージーパックエアーは、ノロウイルス等の既存ウイルスが塗装面に付着した場合には4時間後に、各種菌類も8時間後に99.9%抑制させる効果を有することが公的機関で確認されています。その効果で、トイレの壁に付着した菌やウイルスが抑制されていくので安心して利用できるような状態を保ってくれます。
※現時点で「新型コロナウイルス」に対する性能検証は出来ません。
築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
抗菌、抗ウイルスの仕組みは?また効果の持続期間はどれくらい?
チタン系化合物がコージーパックエアーの塗膜表面に存在して、光を当てたときチタンの触媒作用によって抗菌・抗ウイルス機能が付与されます。また効果の持続については、チタン系化合物が塗膜表層に残っていれば、効果は半永久的に持続していきます。ですので、トイレの照明や窓から差し込む光で常に壁をクリーンな状態にします。
トイレの壁にピッタリな小面積を塗る少量タイプを取り扱い始めました
コージーパックエアーは、本来4kgと16kgの取り扱いのみですが、パジョリスでは「アクセントに1面だけ塗装したい」「トイレのような狭い空間を塗りたい」というリクエストに応えて、2kg少量タイプをご用意しました。
塗り面積が約7.5~9平方メートル(2回塗り)ですので、トイレや洗面所、パントリーなどのちょっとした狭い空間に適しています。
さいごに
トイレの共有部分や壁など、至るところに菌は潜んでいます。念入りに除菌をするのはもちろんですが、さらに安心・快適な空間にするために、一度塗れば光触媒の機能で半永久的に効果が持続する「コージーパックエアー」で抗菌・抗ウイルス対策をしてみてはいかがでしょうか。
関連キーワード:壁、抗菌、光触媒、抗ウイルス、低臭、消臭、水性塗料、コージーパックエアー、COZY PACK Air、脱臭デオドラント効果、空気清浄