読み物アイコン読みもの

お買物アイコンお買いもの

OFFICIAL SNS


ムード満点!グリセリンを使ってスノードームをDIYしてみた

クリスマス時期になるとよく見かけるスノードーム。1つ1つドームの中には違う世界があって素敵ですよね。
じつは、100円均一のグッズと薬局で買えるグリセリンで作れちゃうんです。では早速、オリジナル!スノードームの作り方をご紹介します。

準備と手順

 

・ビン
・置物(ビンの大きさによって個数が変わります)
・グリセリン500ml(ドラックストアで手に入ります)
・ラメ(粒が大きめモノ)
・グルーガン
・グルーガンの芯(白色のもの)
・バターミルクペイント 色:Dressing Table Blue
・刷毛

【費用】900円

【時間】1時間くらい

【難易度】★ グリセリンの量を間違えないことが目標!

【手順】

1:フタをペイントする
2:グルーガンで雪を演出
3:置物をグルーガンでくっつける
4:ラメを適量いれる
5:スノードームの命!とろみのある液体を作る
6:ビンいっぱいにとろみのある液体を注いだら完成

1:フタをペイントする

フタの部分を、アンティーク風に仕上げたくて今回バターミルクペイントを使ってペイントしてみました。とても伸びがよく塗りやすいです。

2:グルーガンで雪を演出

フタを乾かしている間に、今度は白い色のグルーガン芯を使い、ビン底をグルーガンで埋めていき雪が積もっているよう見せていきます。
これが、思った以上に根気のいる作業で、積もっている雰囲気を出すためにグルーガンの芯を3本半も使用しました。

【ご注意!】

グルーガンの先端はとっても熱いので扱いには気を付けてください。

3:人形や置物をグルーガンでくっつける

グルーガンの芯が固まったのを確認したら、次に用意したサンタの人形やツリーの置物などを配置してまた、グルーガンでくっつけます。くっつきにくい場合は、接着剤を使いましょう。

4:ラメを適量いれる

接着を確認したら、100均で購入できる大きめのラメを投入!小さいラメは、グルーガンで作った雪のすき間に埋まってしまう可能性があります。

5:スノードームの命!とろみのある液体を作る

次に、スノードームの要!少しとろみのある液体を作ります。薬局でも手に入るグリセリンと水を1対10の割合で作っていきます。

【ご注意】

グリセリンを多く入れてしまうと、ラメが沈まないことがあったり、細かいラメですとダマになってしまうことがあるので注意しましょう。

ここで一言メモ!

グリセリンってなんだろうと思った人いますよね?

グリセリンとは
グリセリンはアルコールの一種。植物油から採取する透明の液体で、水に溶けます。なめると甘い味がします。水分を引き寄せる性質があるので、化粧品の原料や食品の甘味料として広く利用されてます。
手作りコスメのレシピで、グリセリンは定番の原料です。安全性が高い上に保湿効果もばっちり。
ドラッグストアに行けば数百円で購入できるから、初めて手作りした化粧水がグリセリン化粧水という人は多いと思います。

引用先:vaseline.naosou.info

6:ビンいっぱいにとろみのある液体を注いだら完成

グリセリンで作ったとろみのある液体をスノードームの中にゆっくり置物が浸かるまで注いでいきます。

空気がスノードームに入らないように溢れるギリギリまで液体を入れましたらフタをゆっくり閉めて完成です。※下にトレーなどを置いてこぼれていいようした方が良いかもしれません。

他にもパジョリスメンバーが作ってくれました~可愛い!!
光の屈折でちょっとふっくらしたサンタさんと雪だるまになりました。
実際、振ってみるとしっかりラメが舞い上がったのですがすぐに沈んでしまいカメラに納められないのが残念です。

最後に

スノードームは、プレゼントからシーズン用の飾り物としてなど、それぞれのシーンに合わせて作れるのでいろいろと試してみたいですね。
材料はほとんど100円均一で揃えられるのでお子さんやお友達とぜひ、オリジナルのスノードームを作って下さい♪


関連キーワード:

ランキング
人気記事
RANKING

ランキング
人気商品
RANKING

コンテンツ一覧ALL CONTENTS

  • 読み物
  • 記事一覧
  • 人気記事
  • 連載記事
  • 特集記事
  • ペイントHOWTO
  • お買いもの
  • 塗る場所・素材
  • 塗料の種類・機能
  • 建築用途
  • 塗装用具
  • メーカー