読み物アイコン読みもの

お買物アイコンお買いもの

OFFICIAL SNS


遮熱塗料のメリットとおすすめ塗料

暑い日が続く中、帰宅して部屋の中に入るとムワッと蒸し暑く、熱気がこもってとっても不快!
そんな経験はありませんか?
特に夏の太陽は冬に比べると非常に高い位置にあり日が出ている時間も長いため、長時間建物に直射日光が当たり熱がこもってしまうのです。

我が家のリビングは2階にあり吹き抜けの為、日中の日差しをたっぷり受けた屋根や外壁からの熱で帰宅すると室内は灼熱地獄です。
もしこの室温上昇を少しでも軽減できたらとっても嬉しいですよね。

そこで今もっとも注目されるのが「遮熱塗料」です。

1.遮熱塗料とは?

遮熱塗料は、太陽光を効率よく反射し、赤外線の吸収を抑え、室温上昇を抑制することにより、快適な空間を実現することのできる画期的な機能性塗料です。
遮熱塗料が塗れる場所は大きく4箇所で屋根防水面(屋上・ベランダ)外壁床、路面があります。そして場所に適した「遮熱塗料」を選択する必要があります。
遮熱塗料は大きく2種類に分類され、特殊顔料の作用で太陽光のうち、近赤外線領域の光を高いレベルで反射する“顔料系遮熱塗料”と塗料に中空ビーズ ( セラミックバルーン ) を混入し、塗膜に空気層を設置して、熱を伝わりにくくする“熱しゃへい塗料”があります。
商品によっては両方の遮熱特性を持つ塗料もあれば、遮熱機能 + 他機能を持つ塗料もございますので、目的に合わせて選ぶことができます。

2.遮熱塗料のメリット

①遮熱効果
日本特殊塗料のパラサーモの遮熱試験結果を見るとその遮熱効果は一目瞭然です。

夏の晴天時、測定ボックスを屋上に設置し、パラサーモのブラックを塗装した塗板の裏面温度およびボックス内部の温度を測定しました。塗板の裏面温度は、市販品のでは最高温度が80℃に達するのに対し、パラサーモは65℃で、15℃の差が認められました。また、ボックスの内部温度は、市販品では最高60℃近くに達するのに対し、パラサーモは50℃で、約10℃の遮熱効果が認められました。


【日本特殊塗料 ▲▲パラサーモカタログ参照▲▲】

日本特殊塗料の遮熱実験機を使って実際に照射試験を試してみました。
室内でのランプ照射による塗板裏面温度の比較になります。
実験の経過は以下の画像をご覧ください。

なんと、その温度差は12.6度!!
遮熱機能はもちろん、ほとんどの遮熱塗料はウレタンやシリコンといった種類なので耐久性・耐候性にも優れています。通常塗料と変わらない性能を持つなら多少値段は張っても遮熱塗料を選択したいですよね。

②節電効果
遮熱効果により室内温度を低くさせるので、光熱費の節約が出来ます。

③塗膜の寿命が長い
ほとんどの遮熱塗料はシリコンやフッソ樹脂のため15~20年の耐用年数です。
通常塗料と比べて1.5~2倍に伸ばす事が出来ますので、メンテナンスの手間を考えると経済的で嬉しいですよね。

④ヒートアイランド現象の抑制
建物に蓄えられた熱は外部へ熱放射として発してしまいますので、建物周辺の温度も上がってしまい、ヒートアイランド現象の原因となってしまいます。遮熱塗料の効果で建物に蓄えられる熱を少なくさせる事が出来るため、ヒートアイランド現象の抑制につながります。

3.用途別おすすめ遮熱塗料のご紹介

①「屋根」の遮熱対策

屋根に塗装する遮熱塗料で、窯業系や金属系の屋根に使用できますが、より遮熱効果が見込めるのは金属系の屋根となります。

②「外壁」の遮熱対策

外壁用の塗料に遮熱顔料を使用した塗料です。 屋根だけでなく広い外壁面も遮熱タイプを使用することで高い遮熱効果が期待できます。

③「屋上・ベランダ」の遮熱対策

防水材の上に塗る遮熱塗料になります。直射日光を多く浴びる屋上・ベランダは防水材の上に遮熱塗料を塗ることで高い遮熱効果を得ることができます。

④「床・路面」の遮熱対策

路面に塗装することで床・路面の表面温度を大幅に低減させますので、ヒートアイランド現象を抑制する効果を発揮します。

4.こんなお宅におすすめ

①金属屋根や板金外壁のお宅
金属は熱伝導率が高いので、太陽熱が屋根材や壁材に浸透しやすくダイレクトに熱を伝えてしまいます。
「遮熱塗料」を塗布する事で太陽光を反射させる事が出来ますので、建物の省エネ効果を高く発揮してくれます。板金で建てられた工場・プレハブ・コンテナ等に最適です。

②吹き抜けがあるお宅
吹き抜けは屋根からの熱が伝わりやすく、暑くなりやすい傾向があります。
遮熱塗料を屋根に塗布する事で、吹き抜けの暑さを軽減させる事が出来ますので、夏場の熱気を抑えることができます。

③2階に居間があるお宅
建物は高い位置であるほど気温が上がりやすく、暑くなってしまうのが難点です。
屋根や外壁に遮熱塗料を塗布する事で、2階の居間室温上昇を抑制することができます。

④3階建てのお宅
温度は高さが高かくなるにつれ温度が上昇してしまいますので、高い建物であればあるほど遮熱塗料の遮熱効果を高く実感することが出来ます。

⑤濃色の外壁や屋根のお宅
遮熱塗料は濃い目の色に温度差を発揮します。黒や紺等の濃色の外壁や屋根のお宅にオススメです。

⑥光熱費の節約を考えているお宅
遮熱効果により夏場のエアコン代を節約することができます。

5.遮熱塗料Q&A

Q)色による遮熱性の差はある?

A)色による差はありますが、遮熱機能は塗料に含まれる特殊顔料によるところが大きいので、標準色で設定されている色については極端な差はないといえます。

Q)膜厚によって遮熱効果に違いがでるか。

A)規定された膜厚が確保されていないと、遮熱効果が発揮できない場合があります。
薄い膜厚では太陽光が下地層まで到達してしまうためです。従って膜厚管理をきちんとすることがポイントとなります。施工面積から割り出した使用する塗料量をチェックする必要があります。

Q)遮熱効果は塗膜の劣化によって低下するか。

A)劣化によって膜厚が侵されれば効果は低下します。耐候性に優れた塗膜ほど効果は持続します。

Q)汚れの付着は効果に影響を与えるか。

A)汚れが付着し、屋根表面が黒ずみ遮熱効果を阻害することで遮熱性能が低下することがあります。このため汚れ防止機能を付しています。

Q)遮熱効果によって本当に室内の温度が下がり、夏場の涼しさを体感できるか。

A)遮熱効果は建物の形状によって大きく左右されることも事実です。例えば開口部、窓面の大きい建物では当然太陽光の侵入は大きくなります。またドア開閉の頻度によって室内温度に差が出ます。体感については個人差もあり、ストレートにでることはあまりないでしょう。しかし、省エネ効果が実証されていますので、ヒートアイランド対策として屋上緑化とともに遮熱塗料は大きな柱となってきました。

Q)太陽光を反射させると冬場は逆に暖房効率を低下させないか。

A)その心配はありません。外気温が20度以下になると、遮熱塗料は熱を反射しないということが分かっています。室内への影響はないと言えます。

Q)膜厚は厚く塗れば効果が高まるか。

A)遮熱塗料は光反射顔料で主に機能を発揮していますから、必要な膜厚を確保することが重要で、厚く塗る必要はありません。

【情報誌「JOMIJOMI」参照】

6.最後に

遮熱塗料は快適な暮らしを実現する画期的な機能性塗料です。
屋根や外壁の塗替えの時に遮熱塗料を検討することをおすすめします。
遮熱塗料で太陽光を防ぎエコで快適な夏を過ごしたいですね。


関連キーワード:, , , , , , , , , , , , ,

ランキング
人気記事
RANKING

ランキング
人気商品
RANKING

コンテンツ一覧ALL CONTENTS

  • 読み物
  • 記事一覧
  • 人気記事
  • 連載記事
  • 特集記事
  • ペイントHOWTO
  • お買いもの
  • 塗る場所・素材
  • 塗料の種類・機能
  • 建築用途
  • 塗装用具
  • メーカー