動画でコツをつかもう!ひび割れ加工ができるクラッキングメディウムの使い方
時間が経ってペンキがはがれたあの感じ、すぐに再現できるって知っていましたか?
ミルクペイントのクラッキングメディウムを使えば、あっという間にペンキがひび割れてくるんです!
そんなクラッキングの過程を動画でご紹介します。
目次
[PR]

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら

築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
◆クラッキングメディウムの使い方
クラッキングメディウムは透明の塗料で、下塗りに使います。上に塗った塗料がひび割れてアンティークっぽい仕上がりになります。
上に重ね塗りするタイミングが少し難しいので、動画でマスターしてくださいね!
【動画内容】
・クラッキングメディウムを塗る
・重ね塗りするタイミング(約50秒~)
・塗り重ねのポイント(約1分15秒~)
・塗料が剥げている部分をつくる方法(約1分43秒~)
動画に使用している塗料
・ミルクペイント ディキシーブルー、ピスタチオグリーン
・クラッキングメディウム
●クラッキングメディウムの事例はコチラ
関連キーワード:ミルクペイント