読み物アイコン読みもの

お買物アイコンお買いもの

OFFICIAL SNS


雑誌や本を収納するのにピッタリ!縦長のスリムでおしゃれなS字型ラックをDIY

女子更衣室をセルフリノベーションしてから快適な休憩時間を過ごしているスタッフたち。
最近は休憩時間に本や雑誌が読めるように数冊置いておきましたが、だんだんと量が増えてきましたので今回、雑誌を収納できるラックをDIYしました。

女子更衣室は、広いお部屋ではないので大きいラックではなく、縦長のスリムなラックを作っていきたいと思います。せっかくですので、見た目もおしゃれなS字型を作ってみました。
完成予想図は、すべての雑誌が余裕で入れられるくらいの高さがある2段のS字型ラックです。

 

準備と手順

【準備するもの】

【杉板 60cm×15cm×2枚をカット】
├ 30cm × 15cm ×2枚
└ 14.5cm × 15cm ×3枚
・木の丸棒 30cm ×2本
・ルビオモノコート マホガニー
・メタリックスプレー ゴールド
・ネジ ×16本(長さ2cmくらい)
・メラミンスポンジ
・ウエス
・ポリ手袋
・サンドペーパー
・電動ドライバー

【手順】

1.杉板をカットして準備
2.杉板をルビオモノコートでペイント
3.木の丸棒をスプレー塗装
4.木材を組み立てる
5.完成

1.杉板をカットして準備

杉板はホームセンターでカットしてもらいました。自分でカットをすると曲がったり仕上がりに影響がでてしまうのでホームセンターでカットするのがおススメです。

 

■カットした木材の各サイズと使用する板

60cm×15cmの杉板2枚を、下記の寸法にカットしてもらいました。すると約30cm×15cmの板2枚と、約14.5cm×15cmの板が4枚ができます。
(※カットするとき木材が少し削れるため多少の誤差が出ますので正確にカットしたいときは、ご注意ください。)

カットした約30cm×15cmの杉板2枚、約14.5cm×15cmの杉板3枚(※余った1枚は他で活用しようと思います。)、木の丸棒2本を右下の配置イメージのように組み立てていきます。

 

2.杉板をルビオモノコートでペイント

サンドペーパーで素地調整をした杉板をルビオモノコートでペイントします。
色は、高級感のあるマホガニーを使用しました。どの木材でもそうですが、ルビオモノコートは本当に伸びがよくスーッと塗れました。
杉板に塗料を垂らし、メラミンスポンジで手早く塗り広げていきます。
ペイント後は、10~15分以内に余分な塗料をウエスで拭き取りをしましょう。

拭き取ると杉板のきれいな木目が現れてきました。
拭き取り終えましたら、このまま乾燥させます。(丸1日かけて乾燥させます)

 

3.木の丸棒をスプレー塗装する

杉板を乾燥させている間に木の丸棒をスプレー塗装していきます。杉板に塗ったマホガニーの高級感ある色に合わせて丸棒はゴールドにしようと決めていました。ゴールドと言っても色々ある中で今回は、鮮やかでキラキラしたメタリックな仕上げにするためメタリックスプレーを選びました。

▼水性・油性スプレーのゴールド色の違いはこちらの記事でチェック▼

どのゴールドがお好き?松ぼっくりをゴールド塗料3種類 ペイントして輝きを比較!

■スプレー塗装の準備

スプレーするときは、なるべく屋外やスプレーブースで行い、屋内の場合は換気に注意して、周囲に散らないようにダンボールや新聞紙を準備しましょう。
スプレー塗装は塗料が飛び散りますので、 塗りたくない箇所には、新聞紙やマスカーなどで広範囲までカバーし、風が吹いても大丈夫なようにマスキングテープで固定しましょう。
また、塗装物を新聞紙などの上に直接置いて塗装すると、新聞紙と塗装物が塗料でくっ付いてしまうことがあるので注意しましょう。

■スプレー塗装

スプレーする準備ができましたら塗装しましょう。
まず、塗料カスが詰まっていたり、どんな形で吹き出すかわからないので、新聞紙などに試し吹きをしましょう。確認しましたら片面をスプレーして20分~30分ほど乾燥させます。触っても手に付かないようでしたら裏面も塗装し同じように乾燥させて完成です。

【スプレーするときのポイント】
綺麗に塗るには、塗装面から15~25cm離した状態をキープしながら塗っていきます。距離が近すぎると塗料がダレてしまったり、遠すぎるとツヤがなくなったりします。スプレーと塗装面の距離を一定に保つのがコツです。

 

塗装した木の丸棒は、とても鮮やかなゴールドに変わりました。これだけ見ると金属の棒と間違えてしまいそうです。

 

4.木材を組み立てる

塗装した杉板と丸棒が乾燥しましたら、組み立てていきます。
組み立てるときにネジを16本用意してください。長さは、杉板の厚さが1.5cmくらいでしたので2cmくらいのネジを使いました。また、丸棒は直径を越えない細身のネジを選びましょう。
ネジ固定する箇所は、以下のようになります。赤丸をしている部分は、木の丸棒部分のネジと杉板を固定するネジが被らないように気を付けましょう。

 

S字型に組み立てていくので、次第に不安定になりネジ止めが難しくなっていきます。特に木の丸棒は直径が1cmと、とても細いのでネジで固定する際は揺れやすいし不安定です。また、ネジを丸棒の中心にまっすぐ入れないとネジが飛び出してしまうため慎重に作業しましょう。

土台を安定させるため、壁に押し付けて安定感を出したり、同じ高さの木材やモノで支えながらネジをいれると作業がしやすくなります。

※手の下に見える木材は、使わなくなった端材です。端材を積み上げて土台を安定させてネジを入れています。

5.完成

組み立て終わりましたらついに完成です!
マホガニーとゴールドの相性がバッチリのS字型ラックが出来上がりました。おしゃれで満足する仕上がりになりました。

 

出来上がって、すぐに女子更衣室のベンチ横に置きました。ベンチとの高さもちょうどよい感じです。増えてしまった雑誌や本もすべて収納できて大満足です。

 

さいごに

いかがでしょうか。
縦長のS字型ラックなので倒れないか不安でしたが、本を収納しても傾くことなく安定感もバッチリでした!
また、細身なのでトイレなどの狭い場所やコーナーラックとしても使えそうですね。

▼女子更衣室をセルフリノベーションしてくつろぎ空間にした記事はこちら▼

【まとめ】会社の更衣室を快適な空間へとセルフリノベーション

 



関連キーワード:, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

ランキング
人気記事
RANKING

ランキング
人気商品
RANKING

コンテンツ一覧ALL CONTENTS

  • 読み物
  • 記事一覧
  • 人気記事
  • 連載記事
  • 特集記事
  • ペイントHOWTO
  • お買いもの
  • 塗る場所・素材
  • 塗料の種類・機能
  • 建築用途
  • 塗装用具
  • メーカー